今日は、一段と下ネタ多し。
7対11で男子の方が多いんですけど、今日は、特に下が多くて困った。(笑)
下はあまり好きじゃないんだけど、思わずひとりの男子の発言に噴出してしまいました。
国語の授業に、校長先生もいてて、いつものように授業。
で、教科書を読んでいて、なんだか、言語の違いのことを読んでいて、複数・単数の言い方の違いとかの話をしてて・・・
例えば、「3冊の本」は、英語で“Three books”になるでしょ?
そして、英語では、複数のものを“S”を足して書きますよね?
で、教科書にハサミのことが書いてあって、“Three scissors”のように、ハサミのあとに“S”が付く。
それをひとりの男子が、
「えっ?ハサミってSなんすか?」
その発言にみんな爆笑。
でも、おもしろかったのは、多分、そのコが言ったから・・・
結構、そういう発言をそのコから想像できないような発言だったから。
まぁ、彼は、意識していってはいなかったんですけどね。
ただのボケ。(笑)
結構、すごいボケ方ですけど・・・しかも、校長先生がいる部屋で・・・(笑)
こういう高1としての授業もあとわずか!
後、4日かな?
最後の日は、卒業式だから、授業は後3日だけだけど。
PR