忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんなトコで下!?
まず、タイトルは、置いといて・・・
あんなちゃんから回ってきたバトン!

送り主バトン:あんなちゃん

送り主の事どう思う?
えー、1個上のお姉さん的なお友達。いろいろメール内で話していて、自分の思っていることが段々ハッキリしてきて、頼りにしてます。

送り主の事は好き?
好きです!(笑)もちろん、友達としてですよ。

送り主のどんなところが好き?
うーん、目指しているモノがあって、それに向かってがんばっているトコロ。

送り主と遊んだ事ある?
ないですねー。ちょっと遠いんで・・・(ちょっと?笑)

遊んだらどうだった?
遊んでないから、わからない!
でも、一緒に遊んだら、楽しそう。

送り主の事は気になる?
まぁ、どんな人なのかなぁ?って気になる。
でも、誰でもそうでしょ?
まだまだ、知らないことがあるだろうし。

送り主を見た事ある?
ないです。

見てどうだった?
見てないんで、コメントできません。

送り主の事を何て呼んでる?
あんなちゃん。
普通ですよ。(笑)
あまり、あだ名とかつけない方なんです。

送り主とどんな関係?
お友達♪
メール・ブログ上でしかお話してないけど、もっと仲良くしたいと思ってる。

好きな8人回して下さい。
しほさん、智さん

続きは、補習校の話・・・
今日は、一段と下ネタ多し。
7対11で男子の方が多いんですけど、今日は、特に下が多くて困った。(笑)
下はあまり好きじゃないんだけど、思わずひとりの男子の発言に噴出してしまいました。
国語の授業に、校長先生もいてて、いつものように授業。
で、教科書を読んでいて、なんだか、言語の違いのことを読んでいて、複数・単数の言い方の違いとかの話をしてて・・・
例えば、「3冊の本」は、英語で“Three books”になるでしょ?
そして、英語では、複数のものを“S”を足して書きますよね?
で、教科書にハサミのことが書いてあって、“Three scissors”のように、ハサミのあとに“S”が付く。
それをひとりの男子が、
「えっ?ハサミってSなんすか?」
その発言にみんな爆笑。
でも、おもしろかったのは、多分、そのコが言ったから・・・
結構、そういう発言をそのコから想像できないような発言だったから。
まぁ、彼は、意識していってはいなかったんですけどね。
ただのボケ。(笑)
結構、すごいボケ方ですけど・・・しかも、校長先生がいる部屋で・・・(笑)

こういう高1としての授業もあとわずか!
後、4日かな?
最後の日は、卒業式だから、授業は後3日だけだけど。
PR

PREV ENTRY ← MAIN →NEXT ENTRY
TRACKBACKS
URL:
COMMENTS
こんばんは。
バトンはどうだった?相手のことを考えて答えるバトンだから
多少、悩む質問とかもあったりしたのでは!?(笑)
そして私は逆にしほを頼りにしてるよ~?
確実に私より物事がはっきしりしてそうだもん。
一度、会うだけで私の性格を見抜かれそう(笑)
補習校での話は、面白いね。
言った彼が何の意味も知らないで発言するなんて笑っちゃう。
いろんな男の子がいて、面白おかしく楽しそうで何よりです。
⇒あんなちゃん
友達のことを書けって言われるとちょっと悩むねぇ。
あたしの方が物事にはっきりしてそう?
あたしでも、いろいろと結構悩むんだよね。(笑)
補習校は毎回バカ騒ぎで楽しいけど、先生に怒られることも多い。
今年は中学の間ずっと2つに別れてたクラスが1つに合流したから、余計うるさくなったかも(笑)
バカ騒ぎをするのもいいんだけど、その態度を授業中にも持ち込んでしまうことが多くてしょっちゅう怒られてるんだよね。
そこだけをどうにかしてほしいと思う。(笑)
  • by ☆Shiho☆
  • 2007.02.19 Mon 15:27
  • EDIT





Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 


SEARCH THIS SITE
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/09 ☆Shiho☆]
[07/08 あんな]
[07/05 ☆Shiho☆]
[07/05 ☆Shiho☆]
[07/04 しほ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ミュー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]