しゃぶしゃぶのどこがおかしいのかって?
いや、あんまりおもしろくないけど、今日での補習校の話です…
またまた、「レトリック」の話を国語でしてて、先生が、女子生徒と男子生徒をどう見分けるかを聞いてきました。
で、まぁ、こういうポイントが出ました:
→服装
→髪の長さ
→声の高さ
などなど。
で、「じゃあ、それを『レトリック』で言うならどう表現する?」
って聞いたから、このような答えを出した。
⇒服装
→ブカブカ
→ぴちぴち
ん、まあ、それは、確かに服の表現の仕方だ…
「ほかにないか?」
で、急に、あのM君が、また、くだらないけどおもしろい発言を…
しゃぶしゃぶ?ええええっ?!?!?!?!すいません。
ほんとくだらないことで…
でも、みんなうけてました…
あと、国語の一時間目は、ちょっと先生をいじめてました…
「イメージ」は、みんな違うから、「多数」じゃないとか、どうのこうの、いろいろ文句いって、先生を困らせました…
個人個人の物に対しての「イメージ」は、違うから、そんな、多数なんてないとか…
それは、でも、K君一人でやってました…
クリックお願い☆

PR